医師バイトと税金

医師のバイト、病院ごと源泉徴収額(住民税、所得税)と手取りが異なる理由

更新日:

こんにちは、サイト運営者の「いろこい」です

いきなりですが、バイト先の病院から送られてきた源泉徴収表を見て、驚いたことはありませんか?

僕はあります。

病院によって、バイト代に対して「実際に支払われる手取りの金額」が全然違うんです。

手取りが少ない病院もあれば、やたらと手取りが多い病院もあります。

バイトを複数掛け持ちしている医師の方ならわかっていただけると思います。

同じ医師のバイトなのに、なぜか病院によって手取りが異なる。これは一体なぜなのでしょうか。

 

医師のバイト、病院ごと手取りの比率が異なる理由

同じ医師のバイトなのに、手取りの多い少ないが異なる理由はたった1つ。

それは

源泉徴収額が異なるから

です。

日本では、給料が発生した際に予め住民税や所得税などを徴収した状態でお金を渡す、源泉徴収という徴税システムが採用されています。

この源泉徴収額ですが、結構病院によって異なるのです。

源泉徴収額が病院ごと異なるから、同じバイト代でも手取りが異なる場合があります(確定申告すれば戻って来ます)。

 

医師のバイト、病院ごと源泉徴収額(住民税、所得税)が異なる理由

医師のバイトにおいて、源泉徴収額を決定しているのは、バイト先の経理担当者です。

彼らは一体どうやって源泉徴収額を決めているのでしょうか。

源泉徴収額を決定する要素は2つあって

  1. 給料
  2. 税率

この2つによって決定されます。

給料については、バイト先の経理担当者もわかるはずです。

バイト先の病院が「その医師に自分の病院からいくらバイト代を渡していているのか」は、バイト先の病院の経理担当者が把握しているでしょう。

しかしながら、多くあるうちの1つのバイト先に過ぎない病院の経理担当者は、他のバイト先の給料がいくらなのかを知りません。

その医師がトータルでどれくらい稼いでいるのか、わからないわけです

トータルの年収から計算される所得税率などは、判定できません。

なのでここは推定するしかありません

つまり

病院Aの経理「まあ年収1500万想定で源泉徴収しよう」

というバイト先もあれば

病院Bの経理「当院からは年200万くらいしか出ない予定だから、この税率で源泉徴収しよう」

というバイト先もあるわけですね。

同じ医師が同じようにバイトをしても、A病院でバイトをすれば、税率が高くなり源泉徴収額も増え、手取りが少なくなります。

逆にB病院でバイトをすると、税率が低いため源泉徴収額も少なくなり、手取りは大きくなります。

このように、バイト先ごと源泉徴収する際の「年収推定に伴う税率推定」値が異なるので、源泉徴収額が異なるわけですね。

 

源泉徴収額が少ない病院の方が得?

でも待って下さい。

病院ごと源泉徴収額が異なるとは言っても、得する病院と損するバイト先があるって事ではありません

結果的には、上記の病院A・Bどっちでバイトをしても、最終的な手取り額は同じです。

年末に確定申告を行いますよね。

その際、手取りが少なかった病院Aのバイト代からは、比較的多くの税金が取られています。

もし年収1500万想定で源泉徴収していたとして、実際には年収1000万だった場合、病院Aが過分に支払った税金は、還付されて自分の元に戻ってきます

一方、手取りが多かった病院Bのバイト代からは、源泉徴収の段階では税金があまり取られていません。

もし年収200万想定で源泉徴収していたとして、実際には年収1000万だった場合、税率が上がるので、追加で徴税される事になります。

つまり税金を支払うタイミングの問題という事ですね。

給料を支払うタイミングで税金を払うか、年末に払うか。

トータル支払う税率と金額は、どんな病院で働いても変わりません。

 

医師のバイト、源泉徴収額が多い病院の傾向

病院ごと、経理が推定する「医師の年収」が異なるから、それによって税率が異なり、源泉徴収額が異なるという話をしました。

ここで1つ、面白い特徴があります。

源泉徴収額が多い病院、つまり意図的に経理が多めに源泉徴収している病院(バイト先)があります。

それは

  • 私立系の病院

です。

実際には、多めに源泉徴収したところで年末に取り過ぎた分を国に返し、国はお金を国民に返してくれるので、トータルで得はしません

一体なぜ、私立系の病院は源泉徴収を多くしたいのでしょうか。

理由は単純で、病院経営上有利だからです。

 

なぜ医師のバイト代を多めに源泉徴収すると、病院経営上有利なのか?

ほとんどの病院は、銀行から借金をして経営をしています。

例えば1億円を年利3%で借りたとしたら、1年で300万円の利息を支払わなければなりません。

しかし、医師などのスタッフからの源泉徴収額を増やし、一時的に病院の手元にある金額が増えたらどうでしょう。

1年以内に過剰な分は国に返さなくてはなりませんが、これは「無利息で一時的にお金を借りている」のと同じです。

銀行から利息付きで借りるよりも、スタッフから無利息で間接的にお金を借りる

これにより病院経営は、より上手くいくわけですね。

とりわけ経営に厳しい、私立系の病院ではよくやられている手段です

私立系の病院でバイトをすると、思ったより手取りが無い傾向にあると思うので、ヒマな時にチェックしてみて下さい。

医師バイトを探すなら

医師バイトドットコム

医師バイトドットコムは、医師のバイト紹介専門サイト。他のサイトと違い、転職案件が混ざっている事はありません。

スポットバイトが非常に豊富で、暇な日にスポットや単発でバイトをサクッと入れる事ができます。案件数も多く、47都道府県を網羅している業界最大手です。

自宅近くのスポットバイトを見つけたい先生にはオススメです!

マイナビDOCTOR

マイナビDOCTORの特徴は、何と言っても関東圏での案件数が豊富な事。

東京、神奈川、埼玉、千葉で医師バイトを探すなら、登録しないという選択肢は無いでしょう。

また親会社のマイナビとのパイプと、関東圏への強みが重なり、一般企業への産業医バイトの案件も豊富です。

関東圏で医師のバイト探しをする先生にはオススメです!

民間医局

老舗の民間医局も、医師のバイト探しの強い味方です。

医師のバイトに欠かせない医師賠償責任保険も扱っており、20%オフの団体割引が使えます。

医師賠償責任保険に入っていない先生は、何かある前に必ず入りましょう!

-医師バイトと税金

Copyright© 医師バイトの全て , 2025 All Rights Reserved.